当社は建築用、大型構造物用および自動車補修用塗料のメーカーです。ここでは当社で行っている代表的な事業の一例をご紹介します。
塗料の価値は、最終消費者(建築工事の発注者や自動車のオーナーなど)に対し、「製(造)・販(売)・(塗)装」の流れで届けられるという点が特徴です。塗料がお客さまに届けられるまでには、当社が製造した製品を全国の施工店に届ける販売店や、最終消費者の建物や自動車を彩り、仕上げる施工店の力が不可欠です。
その中で当社の営業職は、バリューチェーン全体に積極的に関わり、お客さまが求めていることを「製・販・装」一体となって提供できるよう働きかけていくことが求められます。また、お客さまへ提供する価値をさらに高めるため、市場の声を社内にフィードバックする重要な役割も担っています。
社会ニーズに応える
製品開発力
タイムリーな製品改良による
お客様の課題解決力
全国のお客様に製品を
お届けできる販売ネットワーク
定期的にメンテナンスすることで、塗料は本来持つ機能を発揮します。
戸建て住宅用塗り替え塗料は、たいせつな住宅を守り、省エネや環境対応といった機能によって快適な空間を創出するためのもの。くわえて、色彩をオーダーメイドできるしくみも開発、機能だけではなく、意匠性をも兼ね備えた製品群でお客様のニーズに対応しています。
日本ペイントの強みは社会ニーズをかたちにする製品開発力と、全国の販売ネットワークを通じて得るマーケティング情報をベースにした課題解決力。多くの製品をタイムリーにリリースする源泉となっています。
提案力
色彩の再現力
企業の本社ビルや工場、施設などの新設、改修時に使用する塗料の提案を行っています。
たとえば企業の顔ともいえるる本社ビルには、長期にわたって壁面をきれいに保つ高耐候・低汚染形を、工場には夏の室内の温度上昇を抑える遮熱塗料を提案。多くのお客様の課題解決を行ってきました。
さらに、企業イメージを表現するコーポレートカラーを建築用塗料で再現し、店舗の外装などにご採用いただくといった意匠性でも高い評価を得ています。
塗装や調色技術の伝承と向上を目的とした
研修を実施している(地域密着型の塗装アドバイザー等)
naxColobo(カラボ)
次世代コンピューター調色システム
傷を補修したり、フィーリングに合った色に塗り替えるカスタムペイント。オーナーの要望を満足させる自動車補修(オートリフィニッシュ)塗料を開発、製造、販売しています。
次世代コンピューター調色システム nax Colobo(ナックスカラボ)のカラーセンサーが測色、データベースから最も近い配合を瞬時に選択、どのような色も再現します。
また、塗装、調色技術の伝承と向上を目的とした研修を実施。塗装アドバイザーが実演するなど手厚いサポートを行っています。
Copyright © NIPPONPAINT Co., Ltd. All Rights Reserved.